試乗会のご案内
試乗会のご案内
3/21(日)菅平高原スキー場裏太郎ファミリーゲレンデ
8:30〜3:30(予定)
3/22(月)湯の丸高原スキー場第1ゲレンデ
7:30〜3:30(予定)
2会場にてプレスト 2010/2011モデル試乗会を開催致します。
数多くのスキーヤーのご参加をお待ち致しております。
ご参加の事前申込が必要です。詳しくはお電話か店内チラシにてご確認下さい。
両日とも試乗時間延長を覚悟で開催致します。
まだまだ滑れますが、もうそろそろMBTが似合う季節となります。
MBTの効果については薬事法に抵触しない範囲できちんと
ご説明できる用意があります。是非スタッフにご確認下さい。
その理解の上での試履き・体験をお勧めします。
(左足首 本日3/1 21:00現在20.1cmの男性スタッフより)
今週のプレスト日記(2/23〜3/1編)
2/23(火)定休日 スキー:スガライダーに変身! -2℃
8:30〜16:30 裏太郎ファミリー・白金ゲレンデにて
お客様と一緒にスキー&撮影会。朝、3時間券か1日券購入かで
悩んでいた私。午後帰ることは許されず、しまいには自分から
「もう1本行きましょう!」 何本滑ったか記憶なし。
滑雪撮影本数 全59ショット。熊のビーニーかぶって真剣に滑りました。
かなりハードな中身の濃いスキーとなりました。
帰りに菅清園で「菅平まんじゅう」買って温泉リフレッシュ。
2/24(水)東京出張。10:00から五反田でグループロシニョール
(ロシニョール・ディナスター・ラング)の個展。
ラングブーツ WC ZB 150 かなり良いです。池袋のサンシャインに移動して
SKI EXPO JAPAN 各ブースチェック。各メーカーのカタログを持つ手が
少し長くなった気がした1日。本日の歩行歩数 11600歩。
2/25(木)東京出張2日目。10:00から代官山でコンテオブフローレンスの個展。
30分前に着いてしまった私は近くの公園をMBTエクササイズ歩行で3周。
ヒフク筋パンパンに!いい感じ。コンテ チェックして池袋へ移動。
4:30まで各ブースチェック&再チェックして神田スキー街へ。
各店チェックしてちょっと買い物して三省堂の医学書コーナーへ行って、
本日忘れていた食事をして19:30高速バス乗車。
本日の歩数 18235歩。グッドです。ナイスです!
2/26(金)コンスタントにご来店者。カタログチェックする時間なし。
2/27(土)朝、霧深くスキーに行くの断念。開店してスキー・ブーツ・金具・ブーツ・チューン用具
スキー・ブーツ・ポールなど売れる。忙しい。キッチンタイマーの命令に従えず。
午後、湯の丸の人来て「今日滑れたよ!」の一言で、超凹む!
2/28(日)朝、雨しっかり降っていたが、とりあえず行ってみようと、湯の丸へ向かう。
途中雨〜みぞれ〜雪。道かなり滑る。7:05スクール到着。0℃ 新雪10cm
ガンガン雪。雪面見えましぇ〜ん!顔痛い。7:35 1ST RUNから8:30まで。
7本滑ってコース整備2本して鹿沢経由で店出社。9:40。セーフ!
キッチンタイマーの命令に従順に従えた1日。
夜SIAデモンストレーターがインソール作成にご来店。
昨年作ったのが良かったとの事。うれしい限りです。気合を込めて立方骨 UP !
ブーツを買い替えにきたジュニア、足・骨格チェックして
ブーツ売らずにトレーニングメニューを課しました。夜、2月の売上集計をして閉店。
3/ 1(月)朝、会議して出社。ブーツ・ワックスなど売れて、ブーツチューン・シェル出しなどして
お客様の前でホットワックス実演
夜スクールスタッフのスキーエッジチューンしてブログ書いてます。
雨が降っているのが 超〜気になります。
3/2(火)定休日です。一応スキーの予定です。
今回のスキーテーマは「谷まわり・落差・外手・左ターンの左腰」だす!
今回のビーニーは FOX キツネだす!
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません