試乗会の参加受付
試乗会の参加受付 スタートしています。
1番乗りは2/11受付開始日、東京の方でした。頑張れ信州人!
参加費は当日いただきます。今は参加申込と割引リフト券の要・不要のみ。
TELかFAXかご来店の上、お申込下さい。
(申し込んでいたのに、都合が悪くなって参加できなくても
ペナルティはありません。・・・・たぶん!)
お祭りです。皆さんで是非盛り上げてください。
お願い致します。スキー・ブーツは頑張って確保します。
店内商品の価格表示は変わっていませんが、スペシャルプライスでの
ご提供となっております。興味のある商品がございましたら
是非、ご確認ください。2/17からインナーウエア(アンダー)40〜50%OFFです。
高機能ウエア=例)体温を35℃にコントロールするアンダーウエアなど。
ここの所の雨、湿った雪で一部のゲレンデがスケートリンク化しているそうです。
鏡面仕上げのバーンは危険です。
朝一からのフルアタックはお避け下さい。是非楽しいスキーを!
今週のプレスト日記(2/9〜2/15編)
2/9(火)定休日 久しぶりのフリースキー(湯の丸第1ゲレンデ)。
試作品のカントプレートのテストをしました。谷まわりでの反応早いが問題点もあり。
暖かく水浮いてきて更にアゲンストで進まない。15本滑って終了。
O社がワックステストしていました。
夕方、温泉サウナでガンガン汗かいて、アカスリしたら1.8kg減っていた。
通常800g減る位なのに。・・・どういうこと!??ピッカピカ!
2/10(水)ワンピ・ハーパン・アームガード・ゴーグル・ポール・スキー・ヘルメ・
ブーツ・ワックスなど盛り沢山。忙しい。キッチンタイマーが命令する。
腕立てせよと。赤い闘魂タオル巻いたらもっと頑張れるかなぁ?
2/11(木)前夜の土砂降りの雨でスキーの気持ちがメゲル。やめ!朝から来店者コンスタントに。
主要メーカーにプレスト試乗会の案内メール。例年よりかなり早い仕掛け。
これからが勝負。雨からみぞれ、そして雪に。重たい雪なので夜9:30まで店前雪かき。
店の前で怪我人を出してはいけません。ハードな1日でした。
2/12(金)朝雪かき。体温上昇。ブーツ・スキー・ポール・チューンツールなど売れて、
請求書作成などデスクワークもびっちり。
2/13(土)朝スキー(湯の丸第1)。-8℃ 10本。カントプレートの再チェック。
プロテクター・ワックス・グローブなど午後ご来店者多かった土曜。
昨日から腕立ての負荷を高めました。
「パブロフの男への道」邁進中。ベルが鳴ったら腕立て。
2/14(日)朝スキー(湯の丸第1)-13℃ バナナで釘は打てません。
まだ。でも寒い。10本滑って出社。
16:00から店内渋滞。店にあった杉本彩様2号(TC-QR)無事埼玉に嫁いで行きました。
そんな渋滞の中、無常にもベルが鳴る。早くやりなさいと!
2/15(月)午前中は自分の仕事できました。夕方ブーツ・ブーツ売れて夜ブログ書いてます。
今週も楽しい1週間でした。2/16(火)は定休日です。
アサマ2000でサロモンの試乗です。真剣に乗ってきます。
2/17・2/18とオーストリア(アトミック・ヘッド・フィッシャー)の試乗です。
オーストリアはプレストスタッフ総出でテストです。私はお留守番です。
考えている事
物だけ売っている店ではつまらない。「あの店へ行くとなんか元気になる。やる気になる。」と思って
もらえる様な店にしたい。パワースポット的ショップ まずその為に自分自身の体と心が健康である事。
貪欲に滑って効率を求めていく追求心を持つことだと思います。そしてまずは体験してみる!
ビデオカメラ購入しました。滑っている時、携帯しています。ゲレンデでお会いした時お申し付けください。
Hな使用方法検討中!
2/23(火)は菅平裏太郎で撮影と練習です。
2/24・2/25は「2010 SKI EXPO JAPAN」東京出張です。
「2010 SKI EXPO JAPAN」はビデオ撮影して来る予定。許可がおりればの話ですが。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません