THIS IS ファイナルブログ
THIS IS ファイナルブログ
今週のプレスト日記(1/25〜1/31編)
1/25(火)定休日 寒い中、外で裸足でシャワーサンダルという
時と場所を考えない振る舞いにより夕方温泉に
入ったあとから鼻水、滝の如し。
1/26(水)鼻水ってこんなにも出るもの?っていうくらい
流れる。これって体の反応だよね。
ブログを読まれた方、ご来店多し。
1/27(木)閉店後私物の整理と店内在庫整理など急ピッチ。
5年5ヶ月の蓄積(本とトレーニング器具)の多さに
びっくり。
1/28(金)いつも今日やらなければいけないことを記して
つぶし込んで行くのだが、本日から超細かく
自分を追い込んでゆく。終わらなければ帰れない。
1/29(土)ご来店多し。
1/30(日)ご来店者の対応と請求書の作成とメーカー様への
退社のご連絡。2:40まで目一杯。
1/31(月)2.5時間仮眠。出社。午後皆さん顔出してくれる。
帰り際の挨拶は、「じゃ、またゲレンデで!」
売上集計・ブログ・店内掃除、今日は朝までやります。
本当に楽しい店でした。本当にありがとうございました。
2/1は定休日です。私は・・・・無職です。プゥ
作文 「感謝」
2005年6月、最も尊敬する父が他界した。人に優しく自分に厳しい人だった。
それまで軽井沢から東京へ通勤していた私は、9月1日付けでプレストへ入社した。
ボロボロになった私を拾ってもらったと言ったほうが正しいかもしれない。
その折、「5年間、修行させて欲しい。」と申し入れた。最初は初めての小売業に
戸惑いを感じ、でも精一杯仕事をした。年々ハードルは高くなる。更に頑張る。
勉強する。この繰り返しとなる。私生活は極力切り捨てた。
先頃退任された株式会社ICIイシイスポーツの副社長清水茂氏が部長当時の
2001年10月17日に面と向かって言われた言葉。「お前は他の営業マンとは
ちょっと違う。でも、ほんのちょっとである。へたをすると器用貧乏で終わる。
企業にとっては煙たい存在かもしれない。でもお前のような営業マンを使えない
企業は・・・・。」この言葉がずっと頭から離れない。とてつもない宿題をもらった。
仕事をする中で「自分に何ができるのか?」探し求めた。その期限を自ら
5年と決めた。そして、すべてが自己責任となる起業を決意した。
軽井沢で健康に関する、元気になっちゃう、小さな店を出そうと思います。
宿題の答えはまだ出ていないが、やっと答え探しができそうです。
2010年7月のプレストカスタムフェアに全精力を傾けた。皆様のお陰を持ちまして
対前年比で驚異的な数字をいただき、そのご予約に関する納品が完了する
1月末日をもって退社する意向を10月1日会社に伝えた。この日から今日まで
更に集中して仕事ができたように思う。人間観察・接客・知識・実技、すべて
お客様皆様に鍛えられました。ありがとうございました。
プロ野球は2月1日からキャンプインです。私も2月1日からキャンプインします。
今の予定では1ヶ月半です。勉強とトレーニングと準備です。
今年はスキーちょっと控えますがこれからはガンガンいきます。相変わらずの
運動効率を考えながら。そしてお決まりの腰に手を当ててのプロテイン。
皆様とお会いするのは、これからはゲレンデです。楽しみにしています。
本当に5年5ヶ月、ありがとうございました。真剣勝負のなか、楽しく、厳しく
過ごせました。今後ともスキー プロショップ プレストを何卒宜しくお願い致します。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません