[無題]
1) プレスト試乗会の受付について
2/11より受付を開始しております試乗会の
参加申込希望者に動きが出てきました。
このブログを読まれている方、是非お仲間を
お誘いの上、ご参加してみてください。
3/21(日)菅平裏太郎ファミリーG
8:30スタート
3/22(月)湯の丸第1G
7:30スタートです。
秘)皆様早めに参加希望をしていただくとメーカーに対して
早くからプレッシャーをかけることができます。是非ご協力を。
この日は全国のスキーショップの試乗会が各地で開催されるので
スキー・ブーツの確保が必至です。
2) 3/14(日)開催されるブランシュたかやまスキー場での催しのご案内
第1回キッズ・ジュニア技術選手権大会&ブランシュKids/Jr.デモンストレーター選考会
小学1年生〜中学生までで4種目競技で争う大会
定員60名です。将来デモンストレーターを目指すジュニア是非参加してみてください。
店内にパンフレット要項あります。申込はインターネットか現地スキー学校で。
http://www.blanche-skischool.jp/
プレストのお客様から是非デモンストレーターを出しましょう!
3)まだまだスキー用品売れてます。是非価格の確認をしてみて下さい。
電卓片手にキッチリお答えします。
今週のプレスト日記(2/16〜2/22編・変?)
2/16(火)定休日 アサマ2000でサロモンスキーテスト。最初の1時間はレッスン方式。
我が班の担当は新潟の佐藤栄一選手。2本ずつ履き替えながらテスト。
それからフリーでテスト。サロモンの24HOURSシリーズに LM・S5・S3・S1とラインナップ。
個人的にLMがかなりお気に入り。でもいつもの自分のスキーと違って
大腿四頭筋が疲労。 真剣に15本。
温泉でリフレッシュ。(重要)まったくアカスリしていないのに1.7kg減った。
先週は通常800g減なのに1800g減ったと書きました。差額1000gすべてが
アカではない証明が今回出来ました。(疑問)1000gのアカってどのくらいだろう?
2/17(水)ご来店者分析=上田・群馬・群馬・?・湯の丸・上田・湯の丸・川上・ブランシュ・ブランシュ・
ブランシュ・上田・?・上田・上田・菅平・上田・上田・上田・上田てな感じ。
別々に来たブランシュ関係者3名が店でバッタリで個々にブーツお買上げ。
2/18(木)本当にコンスタントにご来店。過度のブッキングもなく、暇を与えられずお仕事。キッチンタイマーの催促も
さぼることなく完遂。夜、閉店後、選手ブーツのコバ削り。失敗は許されない仕事。
本当に集中して完璧クリア。心拍数200いったな!
2/19(金)MBTが動き始めました。女性中心に。MBTはきっちりやりますよ!結果出るまで。
2/20(土)朝スキー(湯の丸第1G)-10℃ 寒いけどバーン最高。スキー・ブーツ最高。
本日よりブーツ変更。ノルディカ ドーベルマンWC EDT150(勿論いじってますよ) 最高。指ちょっと冷えるけど。
7:30〜8:45 9本。・・・・・ブーツぬげない・・・・ファンヒーターの前でしばらくフリーズ。
出社、午前中からスキー・ビンディング・ブーツ一式ご購入お客様で余韻に浸る時間なし。
2/21(日)朝スキー(湯の丸第1G)毎週日曜小回りの日。-8〜-9℃バーン最高。7:30〜8:30 10本。
O社杉本彩様号とドーベルマン相性悪くない。ちょっとびっくり。で8:30からファンヒーター前でお約束のフリーズ。
MBTエクササイズやパラリンピックスタッフの用具・スキー・チューナップ用具・ブーツ加工・ブーツ選びなどで時間延長。
皆様本当にありがとうございますです。
2/22(月)午後途中からキッチンタイマーの命令に答えられない事態となりました。別にはむかっているわけではありません。
今週も楽しい1週間でした。
2/23(火)定休日です。菅平でスキー=スガライダーです。(注釈:菅平でスキーする人のこと。)そしてサウナでストレッチ。
2/24〜2/25私は歩数計を腰に、MBTを足元にビデオカメラを手に東京出張です。今回はかなり歩きます。
スキー エキスポ ジャパン=2010/2011シーズンのスキー用品の合同展示会です。真剣にチェックしてきます。